もはやリスペクト
貪欲さもここまで来ると美しい。 かも。

http://www.designboom.com/weblog/cat/10/view/11458/alain-delorme-totems.html
アホみたいに乱舞していたのは90年代ではあるが、やはり80年代。
あの貧乏ったらしくて垢抜けない空気が甘くて酸っぱくてうわわだ。

そして今のこの時代なら言える。

私はSALLY派だ。

http://www.youtube.com/watch?v=EU2dHpa-ZmI

当時はなぜかチェッカーズの二番煎じ的な扱いを受けていたような気がするけど、今見ると全然ちがくね?
まさに垢抜けない空気が好きだわ・・・って怒られそうだけど、今の時代だからもういいか。
ボーカルが男前過ぎないところも良いです。
男子はちょっとブス気味の方が格好良いなとか思ってたあの日。
今でもそれは癖(へき)的な要素として色濃く持ち合わせているのだが。
ええ。エロを感じます。

しかしながら当時はチェッカーズ尚之派として、割としっかりめなカモフラージュをしていた私は、大衆迎合のシステムに組み込まれる事の心地よさをその時すでに知っていたのだろうか。
チュウボウなんてそんなもんか。

とにかくあの時代は、ひとまずバイクで連れ去られてみるところからいつも始まっていたのは確かだ。

チリチュー

2010年9月11日 日常
チリチュー
チリトマトヌードル中毒中。

復活を切望していたゆえに感動。

10杯はすでにいってる気がする。

ケース買いしてもよろしいかと思う。

個人的にはカップヌードル特有の不思議な肉系のものを減らしてでも、いんげん増量を望む。
これはカレーヌードルのじゃがいもにも言える。

しかし、コレはいただけませぬ。
http://www.cupnoodle.jp/gundam/char/


アラフォーの心を弄ぶやん!?

てかそないにガンダム好きは、食いつき良いのんかーい。
ここ最近通ってる病院の医者が同窓生であることが判明。

医者になる程のご家庭につき、もちろん歩んだその道に互いに何ら接点も無く、
面識はほぼ無いといってよいのだがなんだかほんじゃら・・・・でも何か気まずい。

気付いても言うなよなお前おら。

婦人科じゃなくて良かった。割とがばっといく方なもんで。




驚愕の事実

2010年9月10日 日常
驚愕の事実
あれから何にも変わってねえ。

何この時間の無駄遣い感。

あ。引越はした。

このまま夏が終わっちまうのか。

三十路ラストサマー。


夏の楽しみ

2009年8月21日 日常
夏の楽しみ
【三重】夏のおしくらまんじゅう プールに5万人集まる:東京新聞

東京新聞 多くの人がお盆休みを迎えた13日、三重県桑名市長島町のナガシマスパーランドのジャンボ海水プールは、
家族連れやカップルら今夏最高の約5万人でにぎわった。梅雨明けが遅れ、今夏の来場者は例年に比べて1割ほど少ない。それでも台風一過となった11日以降は、連日3万人以上が訪れる盛況に。プールに滑り降りる大型スライダーには行列ができた。



水中の大腸菌の多さとかを気にしたりするワタシは潔癖症なのだろうか。
海水だから大丈夫なのかとか。


しかしながら、ワイドショーでのこちらの警備員さんの密着シリーズ楽しみにしてるのですけど、やっぱりノリPに忙しいからボツになったのかなぁ。

触った!触ってない!・・・とか、
撮った!撮ってない!・・・とか、
タトゥーは入場禁止!なんやとゴラ!・・・とか。


とにかく夏は人を狂わせるって話なのだろうけど。


ノリPがラリPなんて。

マンモスびっくり。

名曲なのにな。

http://www.youtube.com/watch?v=Yz1Isina7qY

曲に罪は無いので、今日当たり近所のスナックで歌おうかと思っている。

R.I.P

2009年6月30日 日常
失って気付く愛なんて、都合良過いだけで、薄っぺらいもんで。

面倒臭い昭和世代が、フラッシュバック起こしてるんだろうと思ってもらっても正解で。

それでも、それでも、おつりがある感じ。

そもそも長生きしそうではな感じは野生の勘で無くとも感じてはいた。

何かになってそうな、何かのお世話になるべきだろとか。

それはそれでも、やっぱり、それでも、おつりがあった。

理由はどうでもいい。いないってのが何となく寂しい。
勝手なもんで。

この年代、それぞれに何かしら思い出めいたもんがあるだろうけど、そんなことを言うつもりは無い。

でも。

意外と誰かに言い辛い。
あたしゃ、beat it が一番好きだ。
お顔も一番がクオリティ高い。
子供心にキュンとした。

やっぱり言ってもうた。








クズ

2009年6月2日 日常
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00156309.html

こんなクズダイヤを乞う為にガタガタぬかしてんのは何処のクズだ。
しかも5000円って事はねえだろ。アホにされてまっせ。

店も店だ。
お前らが欲しい客はこんなヤツ等じゃねえだろが。

ああ気分悪い。いや気持ち悪い。

あほっ!
恥知らずっ!
死ぬな!
生きろ!
そして生き恥さらせ!

豚野郎

2009年5月21日 日常
…のせいでこのパニック。

ダレがかかったと大騒ぎしていますが、アナタもアナタももちろんワタシも予備軍なんだぜ!と言うか、もう既に過去にかかって治ってたりしてるんだぜきっと!

とにかく、マスクして、うがいして、手洗って、夜更かししない、飲み過ぎないってコトなんでしょうが、最後だけは!最後の項目だけはあああ!



マスク売り切れだねって話で、

「アタシはほら裏のルートでたくさん仕入れてるからさ」って返しは、一体全体何をどうして欲しいのかと。

すごいねって褒め称えて貰いたいのか。
そのブツこっちに回して貰えませんですかねって腰を曲げろってのか。

たかだかマスクで特権意識持たれても面倒臭いな。

そんな買占めするヤツこそ豚野郎だ!



洋七に告ぐ。

がばいばあちゃんが生きていても、皇潤は飲まんと思う。たぶん。






DNAとか

2009年4月9日 日常
DNAとか
嬉しいような

悲しいような

切ない感じ

何者かが日本人に組み込んだシステムであるのは確かだ。




花見で酒を飲むのは嫌いだ。

桜に対しても

酒に対しても

中途半端になるからだ。

見るならガン見。

飲むならガブ飲み。



燃料注入

2009年3月24日 日常
燃料注入
これで元気モリコ。

それでも膝はガクオ。

3日後はクララ。




ヒザワロタ

2009年3月24日 日常
ヒザワロタ
この年で伏見稲荷バージンであった。


聞きしに勝る鳥居っぷり。

柄にも無く張り切ってはみたけれど、結局ゴールにたどり着かず。
逃げるのは得意。

それでも。

アラフォーの膝は生まれたてのウマならぬヤギ並み。




名づけ親

2009年2月16日
名づけ親
無理をすな!無理を!
家人がアラフォーをこじらせて泉州国際マラソン出場。

ゴールにて待機。

つまんない。  寒い。

外部情報によると20km地点で失速気味であったらしい。

つまんないし、寒いので、何でも良いので早く帰ってくりゃあいいじゃねえかと思う罰当りな性格。


しかし。
自衛隊の制服姿をしっかり堪能出来たので、それはそれで良かった。
特に礼服は好物。
ご馳走様でした。

レースの結果はともかくとして。

ちなみに警官とJRもお好きです。って誰に訴えておるのか。







改心

2009年1月7日 日常
改心
実家にて。

正月早々、ホコリ臭いダンボールを目の前に突き出される。
写真の整理。

病み上がりだぞ。四十路前だぞ。立ち上がり悪いんだぞ。くそばばあ。


完璧な処女のワタシがいる。表現が悪いので無垢としておこうか。


くそばばあは撤回しておこう。ちょい改心気味。

とりあえずハードな虐待とかはされていないので、こうして無事に命がある事に、
感謝しよう。

そして何よりマザーの魔が差さなかった事に。


しかしながら軌道修正は不可能。




車種は時代を裏切らない。



日記と言うより月記、いや不定記。

息も絶え絶えといった感が否めない。

が、本来の気性からしてこの継続性は貴重だ。



年末は、年末だと言う事で、飲み過ぎたワタシ。

そんな年末の深夜の道端で、コートで着膨れた女の背中を一生懸命さすっていたワタシ。

そんな年末の明け方のトイレで、便器をずっと抱えていたのがこのワタシ。

寒いよ体が。


だから本当のド年末では、オートマティックにノンアルコール。

知ってた?体ってお話してくれるんだよ!
肝臓さんがね。もう嫌だってさ!

あとね。寒いのよ体が。

でも、そんなワタシを温めなおしてくれたのはヘイポーだったわ。

でもやっぱり寒いのよね体が。


そんなんでも、いつもなら24時間後にはもうビール掛けくらいなら楽勝モードなはずなのに。

肝臓さんのご機嫌は直っても。
今度は胃腸さんが、フザケンナゴラ!と反逆モード。

体もまじ寒いしね。

奮発した大吟醸も、板わさも、数の子も、黒豆さえも受け付けてもらえず。
むしろ、上下からゲル状の何かが!!

それに寒いんだってばって体が。
ていうか、体が動かないのよね。


3日寝込む。
太らない寝正月。

体の声はほんまに聞こう。



おみくじは中吉@住吉大社
つくづく、何てことないことしか出来ない女である事を実感。



直接的な接触も無く、顔と名前しか知らない人間を、
噂話ただそれだけで、
あたかも自分自身も被害を受けたかのような感覚そのままで、
彼らを排除する。

その村にハタチで嫁ぎ、子供を産み育てるその彼女は、
ひとかけらの疑問も持たず、
戦いを挑む戦士のような誇り高き目で、
正義の味方のような高らかな声で、
ワタシに忠告をする。

その姿は誇りを持っているようにさえ見えた。

ホラーだ。

そして田舎暮らしの過酷さを感じる。




ワタシは嫌いな人間が多い。
あいつもこいつも大嫌いだ。ついでにそいつも大嫌いだ。

しかし、こいつ等すべての生活をどうにかしてやろうとまで考えるほどの恨みは、
まだ持ったことは無い。

ましてや他人の噂話だけで。

もし、その噂の内容が「ワタシの命を狙ってるらしい」であるのなら…うん、ソレはあるか。
いや。それでも、まずは確かめるだろ。狙ってるのか否か。

仮にガチで喧嘩してもまだないな。


混乱と嫌悪感。





あーっと、えーっと
何だこのリニューアルっぷり。

戸惑いの昼下がり。


これからがんばってみよう。
でもね。
たぶん。
きっと。


ガンバレ日本

2008年8月9日
■な、なかいくん?!?!

心の底から応援するつもりでTブゥSを見ているんですが…。
目が離せません。

1 2 3 4 5 6 7 8 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索