ん ん ん
2006年10月13日■えーが
とりあえず やっぱり
ワールドトレードセンター
ですかね。
http://www.wtc-movie.jp/top.html
正直、そこまで見たい気は無かった。
パイレーツ・オブ・カリビアンとかでも良かった。
古っ。遅っ。
感想は。
ドキュメントとしては良いと思う。
ビルが崩れたり、瓦礫の下で苦しむ様子などはすごいリアルだった。見ていて心身ともに苦しくなった。
日本人かつ関西人であるワタシはあの阪神淡路大震災を思い出したくらいだ。
最終的には米国人の為の映画であるには違いないゾと。
海兵隊が出てくるあたりは・・・。ねえ。(詳しく書くとネタバレなんで)
まあオリバーさんなんでソコはソコかっ。
何やかんやと気持ち的にグワっとした部分もありましたが、エンドロールを見る頃には、割とノペっとしておりました。
男子的には何かぐっときたみたいです。
って言うか、ワタシに難ありなもんで、男子も女子もぐっとくるもんなのかも知れません。
もちろん、この事実は本当凄い事で、忘れるもんじゃあございません。いやほんとに。
とりあえず やっぱり
ワールドトレードセンター
ですかね。
http://www.wtc-movie.jp/top.html
正直、そこまで見たい気は無かった。
パイレーツ・オブ・カリビアンとかでも良かった。
古っ。遅っ。
感想は。
ドキュメントとしては良いと思う。
ビルが崩れたり、瓦礫の下で苦しむ様子などはすごいリアルだった。見ていて心身ともに苦しくなった。
日本人かつ関西人であるワタシはあの阪神淡路大震災を思い出したくらいだ。
最終的には米国人の為の映画であるには違いないゾと。
海兵隊が出てくるあたりは・・・。ねえ。(詳しく書くとネタバレなんで)
まあオリバーさんなんでソコはソコかっ。
何やかんやと気持ち的にグワっとした部分もありましたが、エンドロールを見る頃には、割とノペっとしておりました。
男子的には何かぐっときたみたいです。
って言うか、ワタシに難ありなもんで、男子も女子もぐっとくるもんなのかも知れません。
もちろん、この事実は本当凄い事で、忘れるもんじゃあございません。いやほんとに。
コメント