ボタンはすぐ押すほう
2006年9月27日■無理ですから
ワタシのスイートのハニーさんはとある文化人(?)にクリソツなんです。
どれ位かとゆうとまさにドッペルなんです。
顔の作りはほぼ同じ。
しいて違いを探すとするならば骨格が微妙に違うかって程度。
少し前まではその文化人(?)とやらは、テレビにはさほど出ず、ややマイナーな存在であったので、ワタシを含めたごく少数の人間が、
「てか、本人じゃね?」
などと遊んでいたのですが、ここ最近はその文化人(?)とやらがテレビによく登場しだし、周囲の人間がざわつき始めました。
あああ。バレたか。
と、秘密基地を見つけられてしまったような何故か寂しい気持ちになったものでした。
しかも。
「似てる!絶対似てるから!‘いいとも’のアレに出なよ!全員が『その通り』だから絶対!」
と、勧めてくる人間まで出てくる始末。
ちょっと待て!
そのコーナーとやらに出るとしても、つまりは紹介者が必要であり、《走りの遅いカールルイス(古い)》などと書いたプラカードを持つ役目なのだが、それをワタシにしろってぇ話なのか?!?!
確かに、ワタシのスイートのハニーさんがどれ位、その文化人に似ているのかを全国規模で判断してもらうってのも激しく馬鹿馬鹿しくて悪くは無い話だ。
しかし。しかーし。
何が嫌だって、恒例のセキネツトムの一言。
「ケーキなら3個です」 とか
「カラオケの最後はいつも泣いちゃいます」 とか
「ラーメン大好き」 とか
言われたら、二度と立ち直れない位に訳も無く、凹みそうな気がする。
まあ、結局は『思い込み』も何枚かは食らうだろうし、
何より、景品が大した事無い。
よってNGって事で。
スイートのハニーさんは割と乗り気でしたが。
■和の色
http://www.colordic.org/w/
リオ殿に触発されまして、さっそく浅葱色(あさぎいろ)なるカラーをチェーック。
で、さっそく日記のタイトルカラーにチェーンジ。
ええ、ボタンを見たらすぐ押す動物占いでは象ですから。
しかし日本の伝統色って本当見てると面白い。
ちなみによく言われるのは紫色だ。
欲求ふま・・・。
・・・。
でもブルー系だし、和系だなあ。ビンゴだなあ。
ちなみに、ワタシが抱くリオ殿のイメージは漆黒なのでした。
ワタシのスイートのハニーさんはとある文化人(?)にクリソツなんです。
どれ位かとゆうとまさにドッペルなんです。
顔の作りはほぼ同じ。
しいて違いを探すとするならば骨格が微妙に違うかって程度。
少し前まではその文化人(?)とやらは、テレビにはさほど出ず、ややマイナーな存在であったので、ワタシを含めたごく少数の人間が、
「てか、本人じゃね?」
などと遊んでいたのですが、ここ最近はその文化人(?)とやらがテレビによく登場しだし、周囲の人間がざわつき始めました。
あああ。バレたか。
と、秘密基地を見つけられてしまったような何故か寂しい気持ちになったものでした。
しかも。
「似てる!絶対似てるから!‘いいとも’のアレに出なよ!全員が『その通り』だから絶対!」
と、勧めてくる人間まで出てくる始末。
ちょっと待て!
そのコーナーとやらに出るとしても、つまりは紹介者が必要であり、《走りの遅いカールルイス(古い)》などと書いたプラカードを持つ役目なのだが、それをワタシにしろってぇ話なのか?!?!
確かに、ワタシのスイートのハニーさんがどれ位、その文化人に似ているのかを全国規模で判断してもらうってのも激しく馬鹿馬鹿しくて悪くは無い話だ。
しかし。しかーし。
何が嫌だって、恒例のセキネツトムの一言。
「ケーキなら3個です」 とか
「カラオケの最後はいつも泣いちゃいます」 とか
「ラーメン大好き」 とか
言われたら、二度と立ち直れない位に訳も無く、凹みそうな気がする。
まあ、結局は『思い込み』も何枚かは食らうだろうし、
何より、景品が大した事無い。
よってNGって事で。
スイートのハニーさんは割と乗り気でしたが。
■和の色
http://www.colordic.org/w/
リオ殿に触発されまして、さっそく浅葱色(あさぎいろ)なるカラーをチェーック。
で、さっそく日記のタイトルカラーにチェーンジ。
ええ、ボタンを見たらすぐ押す動物占いでは象ですから。
しかし日本の伝統色って本当見てると面白い。
ちなみによく言われるのは紫色だ。
欲求ふま・・・。
・・・。
でもブルー系だし、和系だなあ。ビンゴだなあ。
ちなみに、ワタシが抱くリオ殿のイメージは漆黒なのでした。
コメント