おっそいのなんのって
2002年12月2日ハリポタって略し方にも無理がある。
だってもうすぐ「ハリーポッター」って言えるやーん。
面倒くさがりが多いのね。
んな事はさておき。
ワタシ達にもやっとハリポタ(略してるやん)ブームがやって来た。
えっと・・・【賢者の石】の方ね・・・遅っ。
TSUTAYAではすでに7泊8日やんって。
しかも100円で借りた。
そう。TSUTAYAおなじみの100円の日ってやつで、卑しい奴ら(ワタシ達も含む)がこぞってオイルショックのごとくトイレットペーパーをじゃなくビデオをカゴに掘り込む日だ。
犯された状態のビデオの棚をダラダラ見ていて辛うじて生き残っている作品を物色する。
そして2人である棚の前で立ち止まる。
「ハリーポッターって…」
「見てないよな」
「見なきゃいけないのか?」
「見るべき?」
「見とく?」
「流行ってるしな!」
って感じで借りました。
もうそっちは流行ってないんスけどね。
前は【スターウォーズ】もそんな感じでした。
「見たことある?」
「無い。出遅れてそのまま」
「俺も」
「今さら見る勇気ってある?」
「無いけど…これ以上遅れるのも怖いような気が」
「九九って理解してないとそれからの数学って終わるよな」
「うんうん」
「それにさ今だったら『もう一回見たい風』な顔して借りれる感じじゃねー?」
馬鹿だ。大馬鹿2人だ。
とりあえず、【スターウォーズ】は見事に短期間でフリークになりました。
すんげー遅い。
【ハリーポッター】は…別に…。
とりあえず映画館には行かないなぁと。
もちろんあのマフラーとか欲しいとかも無いッス。
だってもうすぐ「ハリーポッター」って言えるやーん。
面倒くさがりが多いのね。
んな事はさておき。
ワタシ達にもやっとハリポタ(略してるやん)ブームがやって来た。
えっと・・・【賢者の石】の方ね・・・遅っ。
TSUTAYAではすでに7泊8日やんって。
しかも100円で借りた。
そう。TSUTAYAおなじみの100円の日ってやつで、卑しい奴ら(ワタシ達も含む)がこぞってオイルショックのごとくトイレットペーパーをじゃなくビデオをカゴに掘り込む日だ。
犯された状態のビデオの棚をダラダラ見ていて辛うじて生き残っている作品を物色する。
そして2人である棚の前で立ち止まる。
「ハリーポッターって…」
「見てないよな」
「見なきゃいけないのか?」
「見るべき?」
「見とく?」
「流行ってるしな!」
って感じで借りました。
もうそっちは流行ってないんスけどね。
前は【スターウォーズ】もそんな感じでした。
「見たことある?」
「無い。出遅れてそのまま」
「俺も」
「今さら見る勇気ってある?」
「無いけど…これ以上遅れるのも怖いような気が」
「九九って理解してないとそれからの数学って終わるよな」
「うんうん」
「それにさ今だったら『もう一回見たい風』な顔して借りれる感じじゃねー?」
馬鹿だ。大馬鹿2人だ。
とりあえず、【スターウォーズ】は見事に短期間でフリークになりました。
すんげー遅い。
【ハリーポッター】は…別に…。
とりあえず映画館には行かないなぁと。
もちろんあのマフラーとか欲しいとかも無いッス。
コメント